ママ照らすに参加しました。

参加させてもらって、1週間になってしまうギリギリ前に何とか更新です。。
先週の金曜日に、ティッチャイのディージャンで開催された「ママ照らすテラス」に参加させてもらいました。
午前中はのんびりとした雰囲気で、出店者さんたちとおしゃべりをしたり、下のおいしいベーグル屋さんの列に並んで、たまたま後ろに並ばれていた親子さんと立ち話をしたりしながらのんびりとしていました。またお友だちが子どもを連れて会いにも来てくれもしました。
お昼近くになるとお客さんの数も増えてきて、立ち話をしていたおかあさんがお手当てを受けてくださいました。

出店者のお一人、ナチュリガのゆきさんの施術を受けている時におかあさんと間違えて、ベーグル屋さんで一緒に並んでいた男の子がわたしの足にお手当てをしてくれました。思わず、お願いをしてその様子を撮ってもらいました。もうとってもかわいくて癒され、緩みました。
ゆきさんの施術を受けて、自分の体の癖や傾向を知ることができました。そしていつも張っていた部分の張りがなくなっていることにも気づきました。お手当てとは対照的なアプローチの仕方になりますが、とても受けてスッキリとした感じがしました。

またわたしのお隣で出店されていたのは、hirakuのKanaさんです。
Kanaさんは、チェンマイでクラニオをイギリス人の先生から学んだという方です。中国式のリフレクソロジーもされていました。お互いにクラニオでの出店でもあるので、お手当て交換をさせていただきました。基本的に触れていることに変わりはありませんでしたが、アプローチの仕方、触れ方に違いがあって、受けていておもしろいなぁと思いました。
4人の方にお手当てをさせていただきました。
わいわい賑やかな中でもぐっと眠りに入られているおかあさんもいらっしゃいました。
わたしもゆるゆると施術を受けたり、させていただいたりしながらあっという間に終わりの時間になっていました。終わりになる頃に、一人の男性が「クラニオを受けたいんですけど!」とこられました。
Kanaさんが「この二人がクラニオをしていますよ」と案内してくださり、わたしから二人で一緒にお手当てをさせてもらいましょうと提案させてもらいました。チェンマイで習得された洋のお手当てとわたしの和のお手当てのコラボでの施術。なかなかない機会だと思いました。受けてくださった男性もいろいろと施術中に感じることがあったようで、リラックスすることができたり、自身を認めてあげる作業ができたというようなことをお話してくださっていました。
Kanaさんと、一緒にお手当てをすることができてよかったねと振り返ることができました。

たくさんの方が遊びに来られていて、ママ照らすテラスの素晴らしさをまた感じました。
ママ照らすテラスは、一旦終わりになりました。でもファンがたくさんいて、とても素敵な空間になっていたので、 またどこかでタイミングが来たら再開となるのではないかと思いました。
ティッチャイのみゆき隊長のおかげで、たくさんの出会いとつながりが生まれてきたと思います。たくさんのお母さんが癒されて、元気になってもいたと思います。どうもありがとうございました。
また再開となった時には、出店をさせていただきたいなぁと思います。

遊びにきてくださったみなさま、ご一緒させていただいた出店者のみなさまどうもありがとうございました。

IMG_2826.JPG

 

 

ママ照らすテラスに参加します!

あっという間に11月も半ばになってきました。。
直近ですが。。今週の17日の金曜日(10時から16時)に、下北沢のティッチャイのディージャンで開催されます「ママ照らすテラス」にお手当てで参加させていただきます。
前回、参加させていただいのが7月のことでした。
その時のことは、こちらから。。
今回は、一人で参加になります。寂しいのでぜひ遊びに来てやってください!
おしゃべりに、ティッチャイのおいしいご飯を食べに来てもらうのでもいいですよ。
お子さま連れ、単身でふらふら〜と来ていただくことも可能です。ティッチャイでのイベントに参加させていただくのはこれが最後になるかと思います。他のセラピストさんの施術を受けたりされるのもいいと思います。

わたしは、15分1000円でお手当てをさせていただきます。
入場料が500円となりますが、出入り自由でお茶などが付いてきます。
下北沢の散策もしていただけますよ!おいしいティッチャイのごはんの販売などもあります。
このママ照らすテラスの概要です。(https://www.facebook.com/makemamhappystaff/

お客様の入場料500円(出入り自由)
元気棒一本とお茶つき。
※下北沢の街もたのしんでいただけます。

ディージャンでは、キッズスペースを囲むように、ハンドマッサージ フェイスマッサージ 
フットマッサージ ネイル(ペディキュア) ヘッドマッサージ フェイシャルマッサージ ハグモミ 
アロママッサージ(ハンド&フット) お灸 などなど

省スペースで、短時間でできるものを子供を目の届くところにおいて、(子供は、お客様とセラピストみんなで見守る)ママさん(ママじゃなくともオーケー)に提供。
短時間でも、リラックスを、体験していただいて、ママが、一人の女性として、美しく、じぶんへの癒しを取り戻してほしい!そして、いろいろな癒しの手段があることも、知っていただけき、体験してみて、気に入ってくださったら、またじっくり受けて見てほしい!

セラピストさんも、固定ではなく、1日だけの参加や、たまにの参加でオーケー。
なので、いろいろなセラピーのいろいろなセラピストがいることを、知っていただけます。
ママさん同士の交流、また、そこでできたお友達とディージャンでのママ会開催!

また、カードリーディングや、こえうらないなど、スピリチュアルなものや、占いなども少し混ぜて、心の面も遊んでいただけるよう企画していきます。

ティッチャイの食事、軽食、等販売あります。
ティッチャイとディージャン二つの会場を行き来できます。出入り自由なので、子供が泣いても安心!
下北沢散歩もできます!
 

前回もそうでしたが、施術後などにちょっと育児相談のようなことを承ったり、抱っこやおんぶのこともお伝えさせていただきました。
今回もそのような流れになるのではないかなと思っています。

抱っことおんぶのことを個人的に呼んでいただき、お話をさせていただいたりしますが、おかあさんたちの体への負担の違いによく驚いていただきます。これは同じように、抱かれている赤ちゃんにも大きく影響していることになります。
いつも、普段の生活をしていると同じような動き、体の使い方になりがちです。意識をしないと動かさない部分があったり、感覚の鈍いところもあります。大人のわたしたちでもそうなるように、重力に抗して動き始めたばかりの赤ちゃんにしてみると知らない動きが多くて、普段の抱っこやおんぶ、また体にどれだけ触れられたり、刺激をもらったり、動きたくなるような機会を与えられるか、経験値などにより、身体の作られ方は変わってくるように思います。
長くなりましたが、抱っことおんぶの仕方を見直してみることで、よりよく成長発達していくのを促すことができるように思います。

そんなこんなお話も、できたらおもしろいなぁと思っています。あとは、先月から始めたお灸のおかげで変わってきたことなどもお話できたらと思っています。
ちょっと体を休めて、おいしいものを食べて、下北沢の街をぶらぶら遊びに来てくださいね。
お待ちしています。

この写真は、前回の東京ピクニックでの一枚です。生後1か月の赤ちゃんをラップで抱っこさせてもらいました。外なので、モコモコな服装ですが、しっかりと密着して気持ちよさそうに寝てくれていました。

この写真は、前回の東京ピクニックでの一枚です。生後1か月の赤ちゃんをラップで抱っこさせてもらいました。外なので、モコモコな服装ですが、しっかりと密着して気持ちよさそうに寝てくれていました。

7/19 ママ照らす照らすに参加しました。

あっという間に時間が過ぎてしまって。。
気づけば、一週間経ってしまいました。。
先週19日に、下北沢のティッチャイ、ディージャンで開催された「ママ照らすテラス」にお手当て仲間のたぁちゃんと一緒に参加しました。
たぁちゃんは、「ロミロミ☆てあて」で、わたしはお手当てで参加させていただきました。
たくさんのおかあさんと赤ちゃんたちが遊びに来てくださいました!
お手当てをさせていただきながら、赤ちゃんとの生活こと、気になっていることなどお話を伺ったり、使っておられる抱っこ紐を装着した時のお直しをさせていただきながら、楽に抱っこをするためのポイントをお伝えしました。他には発達のこと、素手の抱っこの確認ポイントとたくさんおかあさんたちとおしゃべりをさせていただけました。お直しをさせていただいたことでの変化に、とっても驚かれたり、喜んでいただくことができました。
3.4か月の赤ちゃんたちが多く集まっていて、みんな輪になって並んでもらい、会場にいる皆さんが黄色の声を上げて、写真大会でした!とってもかわいかったです!

お手当てを受けてくださったおかあさんたちが、短時間でしたが寝息が聞こえてきたりとリラックスしていただけたようでした。初めて受けてくださった方も多くて、「不思議な感じですね、リラックスできました〜」「手がとってもあったかいですね!」とお話をして下さりながら、表情がとても緩みとろんとした感じになっていました。毎日休みなく、育児にお家のことにとがんばっているおかあさんたちに、ちょっとした息抜きをしていただくためのお手伝いをさせてもらえたかなと思いました。

他の参加者さんがされていることも、とても気になりました。。
カラーリーディング、耳つぼジュエリー、ゆらゆらセラピー、眼精疲労セラピー、鍼灸もありました。
その中でイベントの最後に魅力リーディング、天使のメッセージを受けました。名前からリーディングをしてくださるセッションでした。すごく素敵で、うれしくなる言葉をいただきました。

イベントの合間に、たぁちゃんがロミロミとお手当てをしてくれました。と〜っても気持ちが良くて、わたしもより緩むことができました。やさしくてじわじわ身体に染み込み、広がっていくような感じがしました。

たぁちゃんも次回ママ照らすテラスに参加される時には、クラニオのお手当てで参加されます!
たぁちゃんもわたしも、まだ次はいつ参加させていただくのかは決まっていませんが、それぞれのタイミング参加をさせていただくと思います。
また次に参加させていただくことには、こちらでお知らせをさせていただきます。どのような出会いがあるのか今からとても楽しみです!

イベントの参加にあたって声をかけて誘ってくれた、たぁちゃん、一緒に参加させていただいた皆さま、ご来場くださったおかあさんたちと赤ちゃんたち、そして、「ママ照らすテラス」という素敵な場を提供してくださったみゆきさん、どうもありがとうございました!

ティッチャイのごはん、とってもおいしかったです!この日は、お昼にお弁当でいただき、夜ごはんにもティッチャイのパッタイを買って帰りました。
下北沢に行かれたら、ぜひ食べに行ってみてください!
お迎えのベーグル屋さんもとても人気のようですよ。
今月末で閉店のアンゼリカは、この日はお休みでカレーパン買えませんでした。。

いろいろと書きたいことがあるのですが、追って書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

シュタイナー園、お手当て隊の市川でのご報告

先月のおわりに三鷹台にある「キンダーガルテン なのはな園」へ大人のためのシュタイナー園一日体験」に参加してきました。そして、先週末に「幼い子どもが、今、望んでいることは?」というテーマでの講演会にも参加しました。
シュタイナー教育に、もともととても興味がありました。
パリに住んでいるお友だちの娘ちゃんがシュタイナーの幼稚園に通っていて、その様子を聞いてはわくわくしていました。わたしもシュタイナーの世界に入り込んでみたいと思っていました。前回の粉あそびの会に参加してくださったおかあさんに、このような機会があることを教えていただき飛びつきました。

園に着いて、子どもたちがいつも過ごしている空間に一歩踏み込んだ瞬間に、ピンク色の空間と並べられている木のおもちゃ、折り畳まれているシルクや綿などの布、毛糸で編まれたものなど、そのあたたかな空間に泣きそうになりました。ここで毎日過ごしている子どもたちがとてもうらやましくなりました。
一日の流れに沿って順番に体験を交えながら、毎日の園児たちの様子を教えていただきました。手を使うこと、あるものでどんなふうに遊びが生まれていくのか、自分たちで考えることなど子どもたちが日々、一緒にここで過ごしていることで得られているもの、身に付いていっていることのすごさを感じました。そして以前、ここで紹介をさせてもらったお祈りの言葉も聞きました。とても愛に溢れていて、こっそり泣いていました。。体験会に参加させてもらったことで、自分の幼稚園の時のことも思い出しました。

先週末の講演会では、今のこの時代を生きる子どもたちの状況と自分が幼稚園に通っていた時との違いを感じながら、お話してくださった松浦 園先生のお話を伺いながら子どもと大人の境界線のことなど考えるきっかけをいただきました。そして、体験会でもそうでしたが、松浦先生は本当によく園児たちの様子を見ておられ、子どもたちが幼稚園などで学んでいくとても大切なことを再現をしながら聞かせてくださいました。よく見ておられるからこそ、伝わってくることがあります。子どもたちの表情などが自然と浮かんできます。子どもたちが獲得していくもの、気持ち、やさしさが感じられてまた泣きそうになりました。
ここで、幼稚園時代を過ごしていたら、わたしはどんな人になっていたんだろうとも思いました。

体験会と講演会でいろんなことを感じました。とてもすてきな時間をいただきました。本当に愛に溢れた空間で、また機会をみつけて、参加させていただこうと思いました。興味を持たれた方は、ぜひおすすめします。

 

話は変わり、10日に市川でありました「ハート響きあいの会@市川」でお手当て隊として、お手当て仲間のわこさんゆみえちゃんと参加しました。リピートで受けてくださる方、前の職場で一緒だった子が6ヶ月の娘ちゃんを連れて受けに来てくれたりしました。一度に3人でお手当てをさせていただき、お手当てをさせてもらっている方もとても気持ちがよく、ゆるゆるとした雰囲気でした。受けてくださった方の目がきらきらしていたり、とてもこのお手当てのことに興味を示してくださったりととても好評でした。
同じように出展されていた方ともあらたにつながることが出来たり、出羽三山の山伏の先生から伝授された「魂振り(たまふり)」を教えていただくワークショップがあったりと得られるものが多かったです。とてもたのしい時間をいただきました。またこのようにお手当て隊として参加したいなぁと思います。
ご一緒させていただいた出展者のみなさん、来てくださった方々、お手当て隊のわこさん、ゆみえちゃん、あとから応援に来てくれたゆかちゃんとくろちゃん、どうもありがとうございました。

 

千葉の市川へお手当て隊でいきます!

お手当て仲間である、札幌のわこさんと千葉の弓恵さんとお手当て隊と称して、市川のイベントに参加します!
とても魅力的なお二人です。。いっしょにお手当てができることもうれしい!
同じように出展される方たちもおもしろそうですよ。ぜひぜひ遊びに来てください。お待ちしております。

ハート響きあいの会@市川
◆日時:2016年7月10日(日)9:45開場~16:15閉場
◆場所:市川市文化会館 B1階 大会議室
市川市大和田1-1-5
JR総武線本八幡駅南口より徒歩10分
◆タイムスケジュール:
●10:00~16:15 終日 各ブースセッション
<ワークショップⅠ>
スペシャルコラボ企画WS
シンギングボウル奏者・セラピスト/山伏修行者 石井タカシ
レムリアドラゴンヒーラー・セラピスト 中山揚布江
<ワークショップⅡ>
羽黒山伏・星野文紘先達直伝!
『魂振り』レッスンのシェアー会

◆入場料:無料(出入り自由)

 

4ハンズ、6ハンズでのお手当ては、短時間でも全身が包まれているような安心感の中でぐぐ~っと緩みます
「和のクラニオゆるゆるお手当隊」
クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)とは?
アメリカから来た、押したり揉んだりせず、ただそっと寄り添うように触れる手技療法です。私たちは、それを日本人に合うよう深め、広めている横浜Umiのいえで学び、それぞれに研鑽を積み、たくさんの方に触れて手を育ててきました。施術のことを「和のお手当て」と呼んでいます。
ただ触れているだけですが、身体がどんどん緩み緊張が溶けていきます。人によってはこれに伴い、心の緊張も溶けて解放されていくことも。
イベントでは、同時に複数のセラピストがお1人にお手当ていたします。4ハンズ、6ハンズのお手当ては、包み込まれているような安心感の中で短時間でもぐぐ~っと深いお手当てになります。
どうぞおためしください!
料金:15分1500円、30分3000円(2枠続けて行います)
〇お手当人
宮川めぐみ
助産師、お手当人
都内で開業し、いろんな方面から母子へのケアを行っています。合わせてクラニオの施術も行っています。
Web lier 〜つなぐ、つながる〜

大井わかこ(わこ)
札幌を拠点に、お手当て、声の響きを味わうワークショップなど、心地よさを味わい内面から元気に・幸せになるお手伝いをしています。また、先住民族の通訳などを通じ古くからの叡智を現代に伝えています。
Web わこのブログ

鈴木ゆみえ
Natural Me sotto 主宰
自身も緩むことが必要だと感じる毎日でクラニオを取り入れ、不調や痛みを軽減。もっともっと、みんな緩んで、ほんらいの自分に戻っていけるように。千葉をベースに人が集まる場を作る「森のはらっぱ」でのイベントやファーマーズマーケットの主宰、「もく ごはん・おやつ」のフードコーディネーターとしても活動中。
Natural Me sotto

 


出展のみなさん
〇石井タカシ
シンギングボウル奏者・セラピスト / 山伏修行者
・リラクゼーションセラピー(30分3,000円)
7チャクラとボディ・メンタルの調整、リラックス、リフレッシュ、クリアリング

〇石井あきこ
マインドブロックバスター/アロマリーディングセラピスト/山伏修行者
・マインドブロックバスターを10分1000円
・プチアロマリーディング(オイルお土産つき)を20分2000円

〇なかやま ようこ ヒーリングサロンセラピ代表
レムリアドラゴンヒーリング&カードリーディング
数秘術~Center of Life~
①レムリアドラゴンヒーリングお試し 15分1000円
②ソウルメイトドラゴンリーディング 30分3000円
(②にはヒーリングお試し分も含まれます)
③レムリアドラゴンカードリーディング15分1000円
④肩もみ15分1000円
※オリジナルのレムリアドラゴンカード発売中!数に限りがございます。3,500円(税込、送料別)
〇Ayuko
リラクゼーション、フェイシャルケア、エネルギーヒーリングの施術を行うセラピスト
「リンパヒーリングサッマージ」 20分¥2,000
〇Sayaka
数秘術~Center of Life~
アドバイザー
数秘術の基本となる4項目の中から1つ選んで頂き、お話させて頂きたいと思います。
10分 1000円
1、ライフパス(今生のテーマ)
2、ハート数と人格数(内側と外側)
3、表現数(社会に何を表すのか)
4、今年一年のテーマ(誕生日からの一年)
自分の軸は何なのか、知ってみませんか??
〇石川眞帆
産土神社開運カウンセラー healthy

smile353
『日本の神様カード』
お悩みスッキリ&心ほっこりする神様からのメッセージをカードを通してお伝えいたします。
15分 1,000円

〇矢嶋香織
オーラソーマ®️レベル3プラクティショナー
●今この瞬間の1本引き!10分1000円
直感があなたに語りかけているメッセージを読みます☆
●4本引き15分1500円 キャラクター、才能、今感じていること、
将来…など。あなたが気になる事を中心にボトルのストーリーを一緒に読みます♡

〇Miyori・メイク
美容業界歴28年。
フリーランスのメイク講師や高齢者や障害者向けの化粧療法で筋肉トレ・脳トレを目的とした化粧療法(化粧セラピー )を行い、さまざまな美容ニーズにお応えしながらビューティーケアセミナーを開催されています!
お悩みワンポイントメイクを15分1000円
お悩みポイント講座30分2000円
※現在使用中の化粧品の使用法相談受けます。

〇美菜子
マヤ暦アドバイザー
今でもマヤ族が使用しているツウォルキン暦を用いて、特徴や役割を見ていきます。 あなたの魂の刻印は何でしょう? 自分の特徴を知り人生に加速を!!
20分1000円

〇わたなべ なみ
(カラーコンサルタント、カラーサロンNavi iro主宰)
★生年月日によるお誕生日ボトルとご自身で選ばれた気になるボトル1本をリーディングし、ご自身の質や可能性をひもといていきます。(15分/2,000円)
★なお事前にご予約いただける方、また当日の予約状況によっては通常の4本リーディング《本質・課題・現状・未来》のセッションも承ります。(60分/8,000円)

〇鈴木 美穂
(日本ヒプノ赤ちゃん協会(JHAI)認定「ヒプノ赤ちゃん」
「未妊セラピー」プラクティショナー)
「Laughy Children(らふぃちるどれん)
~あなたはどんな種を未来に残しますか?~」主宰。
アンケートに答えて下さった皆さまに「ヒプノ赤ちゃん」に関するパンフレットを差し上げます。
また、関連CDの販売も行います。


詳しくは、Facebookのイベントページをご覧ください→

百音 蚤の市終わりました。

昨日、おしらせしていました百音の蚤の市が、大盛況でおわりました。
たくさんの方が、百音に来られていました。かわいいものやおいしいものがたくさん並んでいて、ワークショップもあったりとおとなもこどもわいわいとにぎやかで、たのしい蚤の市でした!

わたしもクラニオのブースとして、場所をいただきました。
わたしとしたことが、はじめてのことだということもあってか、舞い上がっていたのだと思います。全然ブースや施術しているところの写真を撮ったりするのを忘れてしまっていました。。なので、様子をちゃんとお伝えすることが出来ないのですが。。受けてくださった方にいただいた感想などを少しご紹介させていただきます。

先日の粉あそびの会にご参加くださったおかあさんが3人来て受けてくださったり、産後2ヶ月ほどのおかあさんも受けてくださいました。
・足元からくるあたたかい感じがありました。これがどうなっていくのか、もうすこし感じてみたかったです。
・ひさびさに寝た感じがします。これ、なんですか?
・おなかに触れられてる時に、喜んでる気がしました。
・触れられている手がとてもあたたかくて、気持ちがよかったです。 などなど

クラニオを学びはじめた、百音のあずさんもいっしょに触れてくれていました。
とてもにぎやかな会場の一角でのお手当てでしたが、その最中はここだけすこし違う空間になっていたよねと話していました。わたしも、お手当てをさせてもらいながらいろんな声や音が聞こえてくるけれど、近いはずなのに遠い感じもして、ただ触れている方のからだの流れのリズムを感じて漂ってみたり、出てくる反応をただ感じました。とても気持ちのいい時間でした。
産後のおかあさんが、お手当てで眠りに落ち、終わった時に声をかけてみましたが眠っていたので、しばらくそのままお休みしてもらいました。
こんなふうにちょっとでも、ぐっと眠れる時間があるとだいぶ体の感じ方も違うだろうなぁと思います。ただただ、こうしてすこしでも緩んでもらえただけで、お手当てをさせてもらってよかったと思います。
ずーっとがんばって、動いてくれているからだやこころをふと緩めて休めてあげられることで、気づけることはとても多いだろうなぁと思います。

市が終わってからも出店されていた方から、「受けてみたかったです!」と声をかけていただきました。とてもうれしかったです。また機会があれば、今回のように横になってできるかはわかりませんが、市などに出てみたいと思っています。出店させてもらうような時には、お知らせをさせてもらいます。
(宣伝になってしまいますが、新高円寺あるJUNOでもおためしでクラニオを受けることが出来ます。)

お越し下さり、クラニオを受けてくださったみなさま、蚤の市を企画してくださったあきさん、テナルのみなさん、クラニオで出店をしてみてはと声をかけてくださった早紀さん、場所の提供といっしょにお手当てをしてくださった百音のあずさん、出店でご一緒させていただいたみなさん、わたしの出店を気にかけてくださった方々、本当にどうもありがとうございました。とてもすてきな一日になりました。
 

おしらせ  JUNOさんでのクラニオの施術がはじまります!

去年の秋からお世話になっている、新高円寺にありますHair make&Relaxation JUNOさんのスペースをお借りしてクラニオセイクラルセラピーの施術をさせていただくことになりました!
今までは、おうちに伺う出張というかたちで施術をさせていただいていましたが、より多くの方に知って受けていただきたいと思ったのと、「おうちに来られるのはちょっと。。」思われる方も多いのではないかと思ったからです。JUNOさんは、マンションの一室でとてもすてきな空間になっています。はじめて伺った時には、「こんな空間が!」と思いました。ここでゆったりとリラックスできるのは、日ごろの自分へのちょっとしたごほうびになるのではないかと思います。

JUNOさんは、あたらしい魅力を引き出してくれて、女性がきらきらと輝いていくことを応援してくれる場所です。ヘアメイク担当の早苗さん、リラクゼーション担当の恵野さん、お二人ともまさにきらきら輝いている方達です。お会いするといつも元気をいただいて、「わたしもがんばろう〜〜!」と思います。そして、そんなすてきな空間で、わたしもクラニオのお手当てをさせていただけることになったことがすごくうれしいです。

JUNOさんでの施術をはじめさせていただくにあたり、おためしコースを設けました!

○30分 3000円 

かなりお得なコースとなっています。「クラニオって??」と思われていた方には、いい機会になると思います。おためしを受けてみていただいて、クラニオがどういう感じなのかを実際に体験してみていただきたいと思います。のんびりとお休みしたい妊婦さん、産後のおかあさんにもおすすめです!

workのクラニオのページも更新しました!詳細は、左記のクラニオのページをご覧ください!!一部下記にてご紹介させていただきます。JUNOさんのスペースをお借りすることもあり、お値段が出張とは違ってきます。クラニオの施術の前に足浴をさせていただきます。(おためしには付いていません。)お茶とお菓子をお出しします。

☆初回の方は、10%offで受付させていただきます☆

○クラニオセイクラルセラピー 60分   10000円
クラニオの施術+足浴 最大90分程度になります。

○クラニオセイクラルセラピー 90分   14000円
クラニオの施術+足浴 最大120分程度になります。

ご予約は、2日前までにおねがいします。第二希望までいただけると調整しやすくなると思います。
お返事をさせていただくのに、1〜2日かかることもあります。どうぞご了承いただけますよう、よろしくおねがいします。

お問い合わせ、ご予約は lier33788☆gmail.com(☆を@にかえて)までどうぞよろしくおねがいいたします。

うれしいことつづき。。

ここ数日、とてもうれしいことが続いています。

前回のブログで、2/16の粉遊びの会が定員となってキャンセル待ちの受付をさせていただいていると書いていました。
その後も多くの方から参加申し込みのご連絡をいただき、急遽、百音さんと相談して3/1にも開催日を設けました。(公に告知をしていませんでした。)そしてキャンセル待ちの方から優先的にご案内させていただいていましたが、3/1の方も定員となりました!

本当に多くの方から参加希望のメールをいただいて、驚きとうれしさと感謝の気持ちでいっぱいです。ご連絡をくださったみなさま、どうもありがとうございました。
2月16日、3月1日にご参加くださるみなさま、どうぞよろしくおねがいします。

いっしょにおいしいぱんを作るだけではなく、この会を通してあたらしいつながりができて、たのしいことのはじまりのきっかけとなりますように。

キャンセル待ちを引き続き受付しております。どうぞよろしくおねがいします。

そして、昨日はもうすぐ3歳になるお子さんのいるおかあさんへ、お手当てに伺いました。
日ごろから、いろんなことに関心を持って、知識を増やしていってるおかあさんでした。興味を持たれていることが、わたし自身も気になる分野だったりともっといろいろお話させてもらいたいと思ってしまいました。
お手当てをはじめて、すっとすぐに体が緩んでいって反応が出てきました。途中で少し寝息も聴こえていました。
お手当てを終えて、「とても贅沢な気分で、自分の為にこんな風に過ごす時間はなかなかなかったので、すごくリラックスできました!」と感想をいただきました。お手当てを受けていただいた後は、ゆったりと過ごされて、夜もぐっすり休まれたそうです。
こういうふうに、いつもがんばっているおかあさんにとって、特別な時間となるようなお手伝いを出来たことがとてもうれしく思います。

たくさんのおかあさんに、ちょっとした息抜きやおうちにいながらでもリラックスした時間を持ってもらえたらなぁと思います。これからもおかあさん達がいい加減にゆるんで、楽になれるようにお手伝いさせていただきたいと思います。どうぞよろしくおねがいします。

 

38w0dの妊婦さんへのお手当て

きょうは、明後日逆子ちゃんのため、帝王切開術で出産予定のYさんのところへお手当てに行ってきました。

Yさんとゆっくりお会いするのははじめてだったので、お手当てがはじまってからもおしゃべりがはずんでいましたが、だんだん体がぽかぽかしていき、おなかの赤ちゃんもぐるぐる動き出しました。そして体の力が抜けていき、Yさんはお休みモードへ。Yさんと赤ちゃん、二人の心地いい動きにわたしも気持ちよくなってうとうとしそうになりました。リラックスすると起こるという体のぞわぞわ〜とした感じが何度かあったそうです。お手当てが終わってみるとそれは表情にも表れていました。おうちに伺ってすぐの時よりもいい表情をされていました。おなかの写真をお手当ての前後で撮らせていただきました。左がお手当て前、右が後になります。前に比べて後の方が、全体的に少し上に上がって、きれいな丸いおなかになりました。

逆子ちゃんを治すために、いろいろなことを試されたとお話してくださいました。帝王切開を2日後に控えて、「あとはもう出てくるだけだよ。」と赤ちゃんに呼びかけている姿が印象的でした。逆子ちゃんのままなのも、何かしら理由があるのだと思います。赤ちゃんは賢いからあえて選んでいることも多いと思います。生まれてきてくれるまでの残りわずかの時間がYさんにとっても、赤ちゃんにとってもいい時間になりますように。

お産後も呼んでいただけるようなので、とっても赤ちゃんに会えるのもたのしみです。
Yさん、呼んでいただいてどうもありがとうございました。

お産後3日目のおかあさんへのお手当て

先日、お手当てをさせていただいた池田早紀さんが出産されました。お産後にお手当てを受けたいですと声をかけていただいていたこともあり、助産院に伺ってお手当てさせていただきました。

ゆったりとしていて、気持ちのいい風が流れ込むお部屋の中で、早紀さんのからだの流れやリズムを感じ動きをみていきました。触れていて、動きが大きく感じられたなぁと思っていたところで、早紀さんから動き出して、体勢を変えていたりしました。早紀さんもからだの中で電気が走るようなものを感じとって、驚かれてもいました。お手当てによって自然治癒力を高めて調整をはじめていきます。そのためかお手当ての前半、後半で同じところを触れていても感じ方が違いました。早紀さんは深い大きな呼吸をされて、リラックス状態に入られていました。そしてからだもどんどん伸びていくような感じがありました。お産でがんばったからだを癒し、からだの戻りを促すお手伝いをさせてもらえたのではないかと思います。

お手当てを終えて、すっきりしましたという感想とともに妊娠、出産の経験が出来る女性の持つ力のすごさ、女性の転機のことなどお話しました。早紀さんとのお話を通して、女性として生まれてこられたこと、助産師の仕事に就けていることが改めてうれしくなりました。役割の責任の大きさも感じたり、しんどさもあるけれど、これだけのうれしさやすきだと言いきれることにめぐりあえたことは、代え難いことだと思います。

お手当ては、相手のことだけではなくて自分のこころやからだとも向き合うところがあります。受ける人も同じです。そこで感じることや気づくことは、毎回違って発見があるように思います。これからもいろいろな方のお手当てを通して、それぞれの気づきを共有させてもらいながら、大切にしていきたいと思います。

早紀さんのところから戻って、家に入る直前に見た大きくてきれいな満月をお手当てに行かせてもらった記憶といっしょに残るのだろうなと思いました。