2016.11.28

先週の金曜日からお友だちに会える機会に恵まれていました。
そんな金曜日の朝は、目を覚ましたのが日が昇る前でした。

 

パリに行っていた時に、共通のお友だちの紹介ではじめてあったイラストレーターのなっちゃん。(須山奈津希ちゃん)
世田谷のBRICKLANEで展示をされていたので行ってきました。そこで、なっちゃんと机を並べてお仕事をされている方たちとも一緒にお話をさせてもらうことができました。はじめましてでしたが、とても楽しくおしゃべりをさせてもらいました。すごくアクティブで、素敵な方たちでした。今度なっちゃんのことろへ遊びに行かせてもらうのがより楽しみになりました。
BRICKLANEでは、ママカフェがだいたい月に一度開催されているそうです。次は、11月30日にあるようです。素敵な店内で、他のおかあさん同士でお茶などをいただきながらおしゃべりができたり、すごくいい時間になるのだろうなぁと思いました。気になる方は、ぜひ遊びに行ってみてください。

そしてその夜には、今年の夏にお嫁さんになった子と会いました。
1年ぶりぐらいにあった彼女は、とても雰囲気が柔らかさを増していて、しあわせさがより伝わってくるようでした。前に長く働いていた職場で一緒でしたが、わたしが退職をしてからも年に一度ぐらいで会っていました。前回会った時には、そのような話は聞いていなかったけれど、この間会った時に出会いの話から聞かせてもらって、にやにやにやにやしてしまいました。出会うにもタイミングがちゃんとあって、出会う時には出会うんだね〜と話してくれました。もうとにかく結婚のお知らせをもらった時にはうれしくて泣き、ハグをしたくてたまらなかったので、ごはんを食べていたお店を出たところでハグをしました。
とってもいい一日でした。
 

そして、次の日に会った子とは3年ぶりの再会でした。
マーマーのこと、星や引き寄せのこと、ロミロミをしている子なので人の体のことなど共通した興味のあることが多くて、一気に仲良くなった子でした。3年ぶりということで、あまりにも時間が空いていたことにお互いに驚きながらも、会っていなかった間のことを話しながら、これから目指していこうとしていること、情報交換など共有しました。
それぞれのアンテナに引っかかったことを楽しみ、吸収している感じがしました。
気になっていたお店、filtopierreに行きましたが、アンティークのものが並んでいたりととてもすきなポイントがたくさんでした。たっぷりのポタージュスープとハムチーズのサンドのパンがまたとてもおいしかったです。。気になる方は、ぜひ予約をしてから行ってみてください。
とても静かな空間でよかったです。

すきな人たちに会うことができて、元気や力をもらいました。
また次に会えた時に、いろいろおしゃべりができるように、楽しいことやおもしろい事をやっていきたいなぁと思います。

ここからは、少しお知らせとなります。

⭐︎12月1日から7日までお休みをいただきます。
メールのやり取りは可能ですが、少し遅くなる事もあります。
ご了承ください。

⭐︎12月9日の阿佐ケ谷での「楽ちん抱っことおんぶの練習会」、まだ定員に余裕があります。
気になる方は、ぜひお問い合わせください。お申し込みもお待ちしております。

どうぞよろしくお願いします。

一週間のはじまり

今週は、とっても盛りだくさんな7日間になります。

まず、きょう18日は13時半から「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」があります。たくさんの方にお越しいただけることになっています。定員を上回って、たくさんのお申し込みをいただいていました。本当にどうもありがとうございます。

そして22日は、代官山ティーンズ・クリエイティブにてピザぱんの粉あそびの会があります。どんなピザぱんができるのか、とてもたのしみです。

その翌日23日は、ビックサイトであります「ハンドメイドマーケット』JUNOのリラクゼーションのブースで一緒にクラニオで出展させていただくことになりました!はじめて行くビックサイトがこういう形になるとは思っていませんでしたが、どきどきわくわくです!今までのチラシを少し修正してもらったり、あたらしいものを作ったりと準備を進めています。
たくさんの作家さんたちが一斉に会する場となります。とてもおもしろそうなイベントなので、お時間のある方は、ぜひ遊びにいらしてください!

昨日からはじまった一週間ですが、昨日の朝に連絡をいただき「くらすこと」でのどいちなつさんのお料理教室に参加させていただきました。もうくらすことのカフェは閉店となっていますが、今後新たな展開を進めていかれるようです。そのカフェだったスペースで、淡路島に移住をされたどいちなつさんをお迎えしてのお教室は、ゆったりとした雰囲気ではじまりました。お子さんがいらっしゃる方が多く、みなさんくらすことがだいすきで、心の拠り所にしていましたとお話されることが多かったです。
どいさんの普段の生活のことやお仕事のことなどお話してくださりながら、参加された方たちといっしょに作っていきました。お野菜も淡路島から運んできてくださっていました。はじめてたべた麻の実バターもとてもおいしくて、おうちでも作ってみようと思いました。参加された方たちといろいろお話をさせてもらいながら、おいしくいただきました。とてもすてきなどいさん、くらすことの主催をされている藤田さんにもお会いすることが出来ました。そして粉あそびの会にご参加くださっていた親子さんにもお会い出来て、とてもうれしかったです!
くらすことのスタッフさん、ご連絡をくださり本当にどうもありがとうございました。

お料理教室からそのままイラストを描いている須山奈津希ちゃんの展示を見に行きました。昨日がちょうど最終日で駆け込みでした。。
なっちゃんのイラストと会場となっていたギャラリーの雰囲気がとても合っていてすてきでした。なっちゃんとは、パリに行っていた時にお友だちの紹介ではじめて会いました。それ以来、会うとお互いの近況を報告し合いながら、わたしはいつも元気をもらって、またがんばろうとふんばれます。なっちゃんとすごしたあのパリでの時間が、今でもとっても大きな原動力になっていると思います。とても愛おしい時間です。
なっちゃんのイラストや言葉は、とても心に響くものでした。わたしも同じようなことを感じたことがあるなぁと思って、その時のことを思い返してじーんとなったり。。なっちゃんに感想を伝えながら、泣いていました。今回の展示で、なっちゃんの身近な人たちのことを描いていました。なっちゃんだからこそ、その人たちと気づけた関係や引き出せた感情や表情。それをなっちゃんが受けとめて、とても大切にしていたのだろうなぁと思いました。そのあたたかさも感じました。2年前の展示にも伺っていましたが、どんどんステップアップしていました。これからもなっちゃんを追いかけながら、わたしもがんばろうと思いました。なっちゃんに会うために名古屋から来ている方もいらっしゃいました。
なっちゃん、お話出来てうれしかったよー。どうもありがとう!

こんなふうにすてきにはじまった今週。
あさっては、ちょうど満月でもあります。すてきなことがいっぱい起こりますように。