第4回 ふんわりすくすく赤ちゃん講座 阿佐ヶ谷
気づいたら8月!
毎日、暑い日が続いています。。
少し暑さにばて気味ですが、きょうもお知らせをさせていただきます。
7月に開催させていただきました、阿佐ヶ谷での赤ちゃん講座。
とても多くの方から参加希望のご連絡をいただいていました。キャンセル待ちが出ていたのですが、結局ご参加いただけずに終わってしまったこともあり、講師の加田さんにおねがいをしてさっそく9月にも開催させていただくことになりました!
訪問やクラニオのお手当てでたくさんの赤ちゃんやおかあさんたちに出会う度に、日ごろからの抱っこや寝かせ方などの大切さを感じます。少し、赤ちゃんのからだのことを知っていることで、発達にもよりよい働きがけが出来ると思いますし、おかあさん自身も楽になる部分がとても多いように思います。日ごろ使っている抱っこ紐の使い方を変えてみることで、おかあさんの表情が変わるのも何度もみてきました。訪問で伺うだけでは、限度があります。道ですれ違うおかあさんたちにも、声をかけて「こんなふうにしてみると、腰が楽になりますよ。赤ちゃんの姿勢も楽になりますよ。」といつも伝えたいなぁと思っています。講座をきっかけにおかあさんたち同士でも共有してもらえたらとも思っています。
前回ご参加いただいた方から、妊娠中に聞いておきたかったと言うご意見もいただいていました。妊婦さんにもおすすめです。
また育児支援者として、活動されている方々にもご参加いただき、心地いい抱っこやおんぶのこと、寝かせ方などを伝えていただけたらと思っています。
どうぞよろしくおねがいします。
今回もたくさんのご参加いただいて、ご参加いただいた方たちからまた拡まっていきますように。心地のいい抱っこやおんぶをする赤ちゃんとおかあさん達が増えていきますように。
日時 9月3日(土)13時30分〜17時(終了時間は少し延びることがあります)
場所 阿佐谷地域区民センター 第3、4和室
JR中央線阿佐ヶ谷駅南口徒歩2分
参加費 3500円(おかあさんと赤ちゃん) 体験会に参加される方は、+500円となります。
ご夫婦、ご家族(おとうさん、おばあちゃん、おじいちゃん)でのご参加の場合は+1000円
対象 歩き出し前の赤ちゃんとお母さん(お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんもどうぞ) 妊娠中の方、育児支援をされている方
定員 15組
持ち物 バスタオル(赤ちゃんを寝かせたり、おむつ替えの時に使用)、赤ちゃんの飲み物・お着替え・おむつなどお出かけセット、お持ちの方はおくるみ、スリングなどをご持参ください。 ☆貸し出し用あり
【講師】mar 加田洋子(セラピスト、ベビーウェアリングコンシェルジュ
[予約、お問い合わせ]
宮川めぐみ
メール lier33788☆gmail.com(☆を@に)