粉遊びの会 じゃがいものぱん 2回目

昨日、百音さんにて粉遊びの会 じゃがいものぱんの2回目がありました。
当日まで、ご参加いただける方の変更がありましたが、はじまってみると「あー、だからなのかぁ〜。」と感じる事が多く、とても納得できました。

前回の開催時よりも、落ち着いて、写真もしっかり取ろうと思っていましたが、はじまってみると夢中になっていて、気づいたらまだ誰も到着していない、テーブルの上にただボールが並んでいる写真とご参加くださったみなさんが、出来上がったじゃがいものぱんと百音さんのおいしいごはんをたべてらっしゃるところの写真だけでした。

昨日いっしょにぱんを作らせていただいて、おしゃべりをしたり、笑ったり、お子さんたちの様子をいっしょに見守ったり、貴重な時間の共有をこのような形でできたことが、改めてとてもうれしいことだと思いました。子どもたちが一つのソファにくっついて遊んでいたり、ぱんが焼けてきて、おいしいごはんの出来上がる匂いに誘われてみんながお台所のあたりに集まって来ていたのも印象的でした。

ぱんのことを積極的にみなさん質問をしてくださり、とてもありがたかったです。
百音さんが添えてくださったカレーが、またとてもじゃがいものぱんと合って、おいしかったです!参加してくださった男の子も、おかあさんといっしょに作ったパンをぱくぱくたべてくれていました。

昨日は、お礼のメールを送らせていただいたところで寝てしまい、ブログの更新が遅れてしまいました。朝起きると返信のメールをいただいていて、さっそくぱんの復習として作ってみてくださったり、おみやげのぱんをたべた上のお子さんがこれをおうちで作ろう!と喜んでたべてくれていたということを知りました。うれしくなることが2日間にもわたり起こって、本当にこの会を開催させてもらえてよかったなぁと思います。

ご参加くださったみなさん、百音のあずさん、本当にどうもありがとうございました。

ご参加くださったYさんから、許可をいただき写真をお借りしました。あずさんも写真をどうもありがとうございます!!



粉遊びの会  じゃがいものぱん

きょうは、百音さんでの粉遊びの会でした。
今回は、じゃがいものぱんを作りました。8組の親子の方たちにご参加いただきました。
前回のりんごのぱんに続いて参加してくださった方たち、前回は体調不良で参加できなかったということで、リベンジしてくださった方、りんごのぱんの時には産後すぐだったのでいうことで、上のおねえちゃんとご主人といっしょに2ヶ月の赤ちゃんといっしょに参加してくださった方など、赤ちゃん含めてお子さんは10人、大人は9人での会でした。

バタバタしてしまったところもあったのですが、みなさんにご協力いただき、無事においしいぱんが出来ました!
出来上がって、みなさんが百音さんのおいしいスープやサラダなどといっしょに食べてもらっていることに「ぱんは、どうですか?」と尋ねてみたら、声を揃えて「おいしいー!」と言ってもらえて、おいしいのかわいいポーズももらえて、心の中で飛び上がって喜んでいました。

少しずつこの会のことが拡まっていって、この会を通していろんなつながりが増えていきますようにと祈ります。いっしょにおいしいぱんを作って、おなかとこころを満たして、おかあさんたち、子どもたちの輪がどんどん大きくなりますように。

粉遊びの会にされてから、毎日いろいろなぱんを作るようになられたおかあさんの話を百音のあずさんから伺いました。びっくりしたと同時にすごくうれしいことだなぁと思いました。
どうもありがとうございます。

次回は、2週間後にまたじゃがいものぱんを作る会があります。
どんなたのしい会になるのか今からとてもたのしみです。。
参加されるみなさん、どうぞよろしくおねがいします。

きょうご参加くださったみなさん、本当にどうもありがとうございました!