宮川めぐみ
助産師、看護師 クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)セラピスト お手当て人
*ベビーウェアリングコンシェルジュ パンマイスター
杉並区・港区新生児訪問、母乳育児相談、お手当て(クラニオ)
、ベビーカレンダー(前クックバッドbaby)専門家に相談の担当、その他記事や書籍の監修を行う。
現在、ベビーカレンダー、東京都助産師会オンライン相談にて、相談業務を行う
2児の母
::経歴::
2001年 京都第二赤十字看護専門学校を卒業し、看護師国家資格を取得
2002年 国立病院東京医療センター附属東が丘看護助産学校助産学科を卒業し、助産師国家資格を取得。
都内の総合病院にて助産師として、産科病棟に勤務。多くの妊産褥婦、新生児のケアに関わる。 自身の体調を整えるためにたべものと身体のつながりや大切さを感じ、食に関する知識を広げる。パン教室に通い、パンマイスターを取得。
マハリシ南青山プライムクリニック蓮村医師の診察・講義を受けて、アーユルヴェーダの知識を取り込んだ生活をはじめる。
クラニオセイラクルをはじめて受けた時のからだの感覚と記憶、お手当ての効果の偉大さに魅せられ学ぶ。
2013年6月、勤務していた病院を退職し、数ヶ月パリで過ごす。そこで自分自身をみつめ、大切にしていきたいこと伝えていきたいことなどに気づく。
帰国後「lier」を立ち上げ、個人での活動をはじめる。
*ベビーウェアリングコンシェルジュとは、親子ともに安全で快適な抱っこやおんぶを指導します。素手だけでなく、各種道具(子守帯)を使っても実現できるように指導できる技術を有しており、専門の教育を受けた者です。
lier(リエ) フランス語でつなぐ、つながるという意味
人とひとのつながりから得られるすてきなこと、あたたかくなるような気持ち、いろんな可能性に満ちていることをたくさんのおんなの人や赤ちゃん、子どもたちを通して、大切に共有していきたいという思いから生まれました。